2019年11月から新しくスタートしました『Churakidsキャンピングクラブ』!第1回目は恩納村にある沖縄県民の森キャンプ場で1泊2日の開催でした!沖縄の大自然に触れながら、アウトドアの達人を目指そう!
イベントに参加した生徒たちは、ロープの結び方を学んでみんなで協力してテントを張ったり、川沿いをハイキングしたり、焚火台で料理を作ったり、満天の星を見て感動したり!さまざまなスキルを英語で学びながら、一泊二日のコースで、馴染みの友達・新しくできた友達と貴重な時間を過ごしました。
As November transitioned into December, the Churakids Camping Club was excited to hold the first event of 2019!
Students who participated in this event learned and practiced knot-tying, built tents together, hiked along a river’s edge, cooked over a fire, marveled at the stars, and spent precious time with new and old friends over the course of two days and one night.
沖縄県県民の森集合!
沖縄県県民の森は、熱田岳の丘陵地帯にある広大な敷地を利用したのどかなキャンプ場です。恩納村熱田岳の岳陵地帯にあるキャンプ場です。東西に伸びる標高160mの熱田岳は、峰づたいに探検ができる登山コースや、川づたいに歩く渓流コースがあります。

テント設営
まずはグループに分かれてテントの設営を行いました。テントに使用した道具は、アルミピンペグ、ロープ、プラスチックハンマー、です。テントはドーム型なので子どもでも簡単に広げられます。一昔前まではテントの設営は少し複雑でしたが、今は便利になっていますね。
ロープの結び方
キャンプといえばロープワーク!「結びの王様」とも呼ばれるもやい結び(Bowline Knot)を始め、アウトドアや災害時に実用的な結び方を、実際にタープやテントを張りながら学びました。もちろん全て英語です🤓 すぐに覚える子、なかなかできない子、さまざまでしたが、みんな一生懸命に頑張っていました。明日のハイキングでは実際に森の中で救難訓練を行います。とっさのときにもやい結びがサッとできるようになると頼もしいですね!
夕飯はカレー作り
自分たちで起こした火で自分たちで料理する。飯盒炊爨とカレー作りにチャレンジしました。まずは火を起こしますが、今回はなんと火打ち石をつかってチャレンジしました!なかなか種火ができずに時間がかかりましたが、先生にも少し手伝ってもらいながらなんとか成功しました!

火を育てながら、カレーの下ごしらえをします。今回は水の代わりにトマトジュースで作る野菜たっぷりヘルシーカレーです。お米は飯盒炊爨(はんごうすいさん)です。美味しく炊くには火を入れる前の準備が大切!お米を研いだあと1時間しっかりと水に浸けました。
ご飯を炊く人、野菜を切る人、それぞれ自分の役割をもって協力しながら作りました。包丁を初めて使う子もいましたが、怪我もなく上手に切ることができました!

美味しくな~れ、美味しくな~れ!!ご飯も上手に炊けるかな~!?
わーい完成!!と~っても美味しいカレーライス出来上がりました!!!「トマトジュースを水の代わりに入れるの~!??」とびっくりしていた子も、「今度家でも作って食べてみたい!」と喜んでくれました。普段あまり食べない子も、お腹いっぱいお代わりをしてくれました^^
みんな、とっても良い笑顔ですね~♪お家でも、お父さんお母さんと是非一緒にお料理を楽しんでくださいね^^
星空観察
秋から冬のキャンプには、春夏とは違う楽しみ方があります。星空観察はそのうちの1つ。「オリオン座」や「冬の大三角」など、そのシーズンにしか見られない星座もありますよね。冬に星がきれいに見える最大の理由は「空気が澄んでいるから」。気温や湿度が低く乾燥している冬は視界もクリアになり、星が見えやすいのです。また、冬はもっとも明るく見える一等星が多いことも理由のひとつです。静まり返った森の中で、先生たちに星の名前を教えてもらいながらみんなで楽しく冬の星空を楽しみました(^^)
おやすみなさい~♪めいっぱい身体を動かして遊んだので、子どもたちもすぐに眠りにつきました。
空には満天の星!!明日も晴れるかな!?
二日目:朝食も自炊です♪
おはようございます!みなさん、テントでぐっすり眠れましたか?翌日もとっても良い天気に恵まれました。さあ、これから朝食の準備です。ハムエッグとパン、スープを作りますよ!
アウトドアが大好きな先生たちが、子どもたちにテントの張り方や料理などもレクチャーをしています。(いつもサポートありがとうございます♪)
みんなで食べると美味しいね^^今日も一日めいっぱい遊びますので、しっかり食べましょう♪
食後のフリータイム
朝食の後は、チェスで対戦。初めての子も、ルールを教わりながら楽しんでいました。Churakidsチェスクラブでは、英会話能力はもちろん、子ども同士のコミュニケーション能力、理論的思考力、判断力を伸ばすことを目的として、定期的にチェスや将棋、オセロなどのゲーム等を行っています。(ルービックス・キューブ、スピードスタッキングもありますよ♪)詳しくはChurakidsチェスクラブのページをチェックしてくださいね♪
ロープの結び方もお手のもの!木にロープをかけて、ブランコを作って遊ぶ子もいました!
Churakids探検隊・森の探検へ!
朝食後の休憩後、森の探検にいざ出陣!どんな昆虫や植物がいるかな!?
道すがら沢を発見した子たちが、最初は水に手をひたして楽しんでいたのですが、、
男の子は特に、、わざと水に入ってはしゃぎますよね~^^;11月ですが沖縄はまだ暖かいので、半そででも大丈夫!(でも、風邪ひかない様に着替えなくちゃダメですよ~!)
Churakids探検隊、無事に帰還!(服はびしょぬれだけど、、みんな自由気ままw)
公園内でレンタルサイクリングも楽しみました。キャンプ場内は車も通らないのでとても安全に乗る練習ができます♪今回のキャンプで補助輪無しで乗れるようになった子もいました!
第一回、Churakidsキャンピングクラブ、いかがでしたか?教室に通っている子も、初めての参加の子も、一泊二日のキャンプで同じ時間を過ごすこと次第に打ち解け楽しめていた様で何よりです♪大きくなってからも、みんなと過ごした貴重な時間を時々思い出して下さいね^^Churakidsキャンピングクラブで、英語を通じて沖縄の大自然の中、思い切り体を動かしてアウトドアを満喫しましょう!次回も是非ご参加お待ちしています^^
コメントを残す